第5回おたがいさま食堂でした!
第5回おたがいさま食堂でした。
常連さんはバザーの準備さんや風邪ひきさんが多く、今日は人数が少ないと思っていましたが、、当日昼に増え、初めましてさんの多いおたがいさま食堂でした。パパさんもご参加ありがとうございます。
今日のメニューは、
・ムカゴごはん
・油揚げと小松菜と里芋のおみそ汁
・サバの竜田揚げ
・エビのガーリックいため
・ひじきの煮物
・洋ナシと柿
でした。
買い物後に人数が増えたため、すみまさん、ちょっとサバが足りない~。とドキドキしたけど…みんなで分け合って食べる幸せを味わったということでお許しください。
今日のおみそ汁はいつものダシ粉(昆布を忘れた)と煮干しにしてみました。煮干しの頭と内臓をとって、水につけておきます。
子どもの舌ってわかるのかな…?おみそ汁をおかわりする子どもが多いです。
食事→片づけ後はみんなでゲームタイム。
今日はヘトヘトに疲れちゃったママがいて、小学生の子どもだけの参加だったんですが、、光栄だなあって思います。そんなときだからこそ頼ってほしいし、弱音を吐ける場所でありたいと思ってます。
小さな子がいるのに単身赴任の人、出張が多い人、父親不在、いるけど不在、もいます。地域がら、県外出身の方も多く、頼るところもなく子育てしている人がなんと多いことか。だからこそ、声をかけあって「おたがいさま」精神で何とか大変なときを乗り越えましょうよ。子育てはまだまだ続くので。
そして、みなさん、いつも気持ちのいい場を一緒に作っていただき、ありがとうございます。
終わった後、いつも「今日もいい場だったな〜。」としみじみと浸ります。(こうすればよかったかな、という反省も多々あり)
今日もありがとうございました〜!
※この事業は、静岡県社会福祉協議会 ふれあい基金助成金により実施しています。
関連記事